酵素断食でデトックスしたりと、ダイエット的にも注目されている「酵素」。
私がこれまで試した酵素系はドリンクやタブレットタイプだったのですが、とても珍しい顆粒タイプの酵素をお試しさせていただきました。
しかもこの酵素、生きた酵母が配合されていて、炭水化物や糖質を食べて水と炭酸ガスに分解してくれるのだそう!!!
千年酵素とは
天保元年(1830年)から始まった伝統的な醸造技術を用い、発酵に10ヵ月〜1年の歳月をかけて職人が丹念に手作りしています。
厳選した107種類の野草・野菜・海藻などの素材を切らずにまるごと使うことによって、素材本来の豊富な栄養分を少しも逃さない伝統の製法です。
千年酵素にたっぷり含まれている酒蔵仕込みの秘伝の"生きた酵母"ラクトアドジスサケ菌は、酸や熱に強く、体温ほどの温度で砂糖、米、麺類などの炭水化物(糖質)を水と炭酸ガスに分解し、最終的には酢酸に変化させる特徴があります。
実際に飲んでみました
千年酵素は酵素サプリメントにしては珍しく、顆粒タイプの個別包装。
1包が1回分で、1日に1〜3包を水やぬるま湯と一緒に飲みます。
顆粒のツブツブはこんな感じで、大小のツブツブが入り混じっています。
直接舐めてみたら、あんまり美味しくなかったので、味わったりせず、水などと一緒に飲み込んでしまうのが良さそうです。
飲み込んだ後に、ほんのりとフルーティーな香りが残るのが印象的です。
実際に食後に飲んでみたら、しばらくしてゲップが・・・
炭水化物を分解してガスが出ているのが実感できます!!!!!
おおおお!!これスゴイ!!!
ゲップは数時間続いて、なんだか効いてる感じがします!!
【原材料名】
酵母、植物醗酵エキス(※1)、ゆず果皮粉末、酒粕由来ペプチド(酒粕由来ペプチド・デキストリン)、フラクトオリゴ糖、植物灰化物抽出末、酒粕醗酵物
(※1)加工黒糖、大根、人参、タマネギ、ゴボウ、カブ、レンコン、ユリ根、サツマイモ、モヤシ、ジャガイモ、サトイモ、キャベツ、ホウレン草、春菊、レタス、白菜、モロヘイヤ、ふき、水菜、小松菜、チシャ、紫キャベツ、サニーレタス、チンゲン菜、サラダ菜、ミツバ、にんにく、ショウガ、ニラ、みょうが、わさび、パセリ、アサツキ、メネギ、セロリ、カリフラワー、ブロッコリー、食用菊、タケノコ、ズイキ、ウド、アスパラガス、かぼちゃ、キュウリ、シロウリ、茄子、トマト、西瓜、冬瓜、ゴーヤ、メロン、シシトウ、ピーマン、ズッキーニ、オクラ、明日菜、オオバコ、カンゾウ、ドクダミ、クコ、スギナ、ウコン、マタタビ、苺、密柑、レモン、梅、枇杷、枇杷葉、ブドウ、プルーン、スダチ、カボス、柿、梨、パパイヤ、マンゴー、柚子、バナナ、パイナップル、アーモンド、カシューナッツ、わかめ、昆布、ひじき、青のり、モズク、アオサ、アカサ、椎茸、舞茸、エノキダケ、シメジ、レイシ、玄米、大麦、ハト麦、アワ、キビ、ヒエ、トウモロコシ、胡麻、小豆、黒豆、いんげん、枝豆
30日間全額返金保障
食べ順を工夫して炭水化物や糖質を最後の方に食べるようにして、食後に千年酵素を飲むというのを1週間ほど続けてみましたが、お腹の調子は良くなるけど、体重の変化は特になし。
あ、でも飲み会もあったのに「増えてない」っていうのはあるかも。
口コミなども調べてみたら、運動とセットで効果を発揮するみたいですね。
千年酵素は1箱30本入りで、気軽に試せるトライアルセットがないかわりに、初回購入は30日間の全額返金保障付。
顆粒タイプは持ち歩きもカンタンなので、ドリンクタイプより手軽に続けられるし、気になる外食時などに「リセット」する気持ちで続けていこうかと思います♪
胃の中で炭水化物や糖質が酵母の力でガスと水に分解されるのが実感できるので、ダイエット中に炭水化物を取りすぎた時やスイーツを食べちゃった時にも活躍してくれそうです!
購入はこちらから >>> 炭水化物(糖質)を食べてくれる【千年酵素】
【サプリメント 関連レポート一覧】