ポン菓子を固めたようなイメージの雑穀畑。
穀物を押し固めて焼き上げた「おせんべい」のようなもので、穀物の栄養を摂れるうえ、スープに入れて食べると、満足感もアップ♪
もともとは介護食として作られたものですが、「ご飯の代わりに食べていたら痩せたみたい?」という口コミが広がり、置換えダイエット食として利用する人が急増中なのだとか。
国内産の玄米に胚芽押し麦・もちあわ・ハト麦・白ごま・もちきび・大豆・小豆・玄米胚芽などをブレンドし、ノンフライ製法で焼き上げた雑穀畑は、現代人に不足しがちなミネラルや食物繊維をたっぷり含んでいます。
腹持ちがよく食感も楽しめる雑穀畑は、そのままで食べるのもよし、スープに浸したり、トッピングを足すのもよし、色々とアレンジできるので飽きずに続けられるんです。
やずやとは?
“豊かに生きる”ための“食べる”を考える会社、それが株式会社やずやです。
人が“豊かに生きる”ための原点は、いうまでもなく毎日の「食生活」にあります。
人は、食との付き合いに試行錯誤を重ねてきました。
私たちやずやは、その中で現代の食生活を見つめ、足りないものを、摂りやすい形にして提供し続けています。
雪待にんにく卵黄や香醋(こうず)が有名。
雑穀畑とは?
パリッ、さくさくっ。口の中に、やさしくひろがる雑穀の香ばしさ。雑穀を加熱して、食べやすい形(まるで、おせんべい!)にした「やずやの雑穀畑」は、噛めば噛むほど、じわーっと雑穀の自然のおいしさがひろがります。
ほんのり塩味の雑穀畑は、そのまま食べたり、スープに入れてふやかしたり、さまざまな味わい方を楽しみながらダイエットもできてしまうんです。
雑穀を、いつでも手軽に。
ごはんを炊く時間がないときや、火が使えない場合でも、『雑穀畑』なら、からだに良い雑穀を手軽に摂れます。考えてみれば、忙しい人ほど、栄養面がおざなりになりがちかもしれません。いくら時間がとれなくても、栄養面では手を抜きたくないものですよね。『雑穀畑』は、国内産の穀物類をブレンドし、加熱・加圧して、食べやすい形にした食品です。そのままでトーストがわりや、おやつに。牛乳やお湯を注げば、すぐに雑穀のおかゆに。雑穀の栄養を、いつでも手軽においしく摂ることができます。
離乳食や介護食にもぴったり。
『雑穀畑』は1枚あたり39.9キロカロリー。低カロリーにもかかわらず食物繊維やビタミン、ミネラルなど、ぜひ摂っておきたい栄養を、しっかり摂ることができます。また、熱を加えても栄養が壊れにくいのも、雑穀の良いところです。そもそも『雑穀畑』は、離乳食や介護食として、ご年配の方や乳幼児にも、安心してお召し上がりいただける食品をめざして開発しました。クセのない味わいは、どなたのお口にも合いやすく、消化が良いので胃にもたれることもないと、喜ばれています。
雑穀を使って焼き上げることにこだわりました。
国内産の雑穀をブレンドして、加熱・加圧によって固めた『雑穀畑』。理想の栄養バランスをめざして、カルシウムの宝庫・牡蛎殻と雑穀パウダーを加えています。せっかく厳選した雑穀を素材として作るのだから、つなぎなど余計なものを一切加えず、雑穀をまとめて焼き上げたい。これが私たちやずやのこだわりでした。今の『雑穀畑』が誕生するまでには、うまく固まらずポロポロ崩れるかと思えば、一部が焦げてしまったり。満足のいくものを作り上げるために、ずいぶんと試行錯誤を重ねました。
海塩で、雑穀本来の味が引き立つ薄味に仕上げました。
過度に味付けされた、さまざまな加工食品が氾濫する現在。だからこそ、本当に良いものを食するときには、素材の味をしっかり味わいたいものです。『雑穀畑』は離乳食としても介護食としても、どなたにも安心して召し上がっていただけるよう、ほんのり薄塩味に仕上げています。雑穀オムレツに、ポタージュ、リゾットなど…。ふつうの雑穀だったものがあっという間に、今までにない新メニューへ。おいしく、楽しく、健康に、得意料理のレパートリーを広げていきませんか。「やずやの雑穀畑」は、心もカラダもうれしくなる、手軽でシンプルな雑穀の新しい形です。
実際に食べてみました。
やずやの雑穀畑はそのままの味を楽しむだけでなく、おかずや具を乗せて食べてみるのもOK。
ご飯の代わりにプラスする感覚なので食事制限をしてる実感がなく、ダイエット中に気になる栄養バランスも体調や気分に合わせてアレンジ可能なんです。
アレンジ次第でメインとしても使えるし、デザート風にアレンジしても美味しいので、置換えダイエットするのもラクチンです♪
雑穀畑の人気アレンジレシピのひとつ、「お好み焼き風」。炒めた豚バラに鰹節や青海苔を散らし、お好み焼きソースとマヨネーズで仕上げた一品。しっかりと濃い味付けで、食事としての満足度が高いです!
こちらは雑穀畑にクリームチーズを塗り、はちみつを上から垂らしたデザート風。意外にも雑穀畑の軽い塩気が効いてて合います!!調理の手間がほとんどないから手軽だし、いちごジャムをトッピングしたらさらに味に変化が出て楽しめました。
雑穀畑の上にトッピングを楽しむだけではなく、スープと一緒に食べるのもイイ感じ!
やずやの体がよろこぶスープシリーズと一緒に食べれば、手軽に調理できてカロリーも抑えられます☆
スープは1食あたり100Kcal以下なので、雑穀畑1袋(2枚入り)と合わせても180Kcal以下なんですよ〜。
ほうれん草のポタージュに雑穀畑を投入して食べてみました。サクサクとした食感の雑穀畑が、だんだんとしっとりした食感に変化していくのもポイントで、スープの種類に応じて雑炊風にするのも合いそうです♪ポタージュ系とはサクサクのクルトンぽさを合わせたいから、食べながら少しずつ雑穀畑を投入していくのがいいかも。
購入するなら
実は1食あたり168円というお手頃価格の雑穀畑。
1箱に10食分(20枚)入りとなっています。
雑穀畑単品での購入も可能ですが、体がよろこぶスープとのセットで購入が特典が多くお得です。
雑穀畑だけが残ってしまった場合でも、トッピングを載せて食べたり、そのまま出汁を掛けてお茶漬け風にしたりとバリエーション豊富に楽しめますよ♪
お手頃価格の3日間のお試しセットや10日間のスタートセットがあるので、まずは実際に食べてみて!
意外とハマる食感で、楽しくダイエットできそうです☆
食べていいダイエットをお得なキャンペーンで価格で! >>> やずやの雑穀畑
やずやの雑穀畑&体がよろこぶスープってどう?
ホントに美味しい?満腹になる?すぐに空腹にならない?
使用感や効果、感想を口コミレポート!
【やずや雑穀畑 関連レポート一覧】