
DHCプロテインダイエット15食チャレンジを終えて、他社のダイエットシェイクを試してみることにしました。
まず最初はダイエットシェイクの中で一番美味しいと評判のオルビスのプチシェイク。
お味は「みつりんご味」です♪
DHCプロテインダイエットとオルビス プチシェイクを比較して、違いなどをじっくり検証してみます!
オルビス プチシェイクとは?
液体ベースに牛乳をそそぐだけ!
フルーツ好きもスイーツ好きも満足な、ぷるぷる食感のダイエットシェイクです。
ぷるぷるの食感と、本物の果肉を使ったフルーティな甘みで、お腹も気持ちも満足するおいしいダイエットシェイク。ビタミンや鉄分の約1/3日分をきちんと摂れて、さらに食物繊維や美容成分も配合。牛乳と混ぜてつくるから、カルシウムやたんぱく質も同時に補給できます。

プチシェイクなら、1日3食のうち、1食をおきかえるだけ。たとえば約750kcalの食事とプチシェイク約150kcalをおきかえれば、1日約600kcalダウン。つまり3週間続ければ、体脂肪1.7kg分*もカロリーダウンしたことに。

無理なダイエットは体調を崩す原因にも。オルビスのダイエット食品は栄養バランスをしっかりカバー。1食分に1日に必要なビタミン・鉄分の約1/3を配合。キレイを内側からサポート。

どんなにおいしくても、お財布に優しくないとダイエットは続かないもの。
プチシェイクなら1食あたり210円(通常価格の場合・税込)とお財布を気にせずにダイエットを続けられます。

プチシェイクの作り方はカンタン。冷えた牛乳100mLを注いてスプーンなどでかきまぜるだけで、できあがり。
手軽にぷるぷるのシェイクができるから忙しい朝にも便利です。
実際に食べてみました。

DHCプロテインダイエットと比較すると、ちょっと小ぶりなパッケージ。
ヒルズダイエットパステルゼリーと同様に、液状のフルーツソースに牛乳を混ぜるというスタイルです。

オルビス プチシェイクの作り方。
牛乳100mlだからパステルゼリーやプロテインダイエットと比べると少量です。
作り方は混ぜるだけ(笑)
DHCプロテインダイエットの時は500ccのデュラレックス ピカルディを使っていましたが、オルビス プチシェイクは1袋100gに牛乳100mlを加えるのでトータルの容量は200cc程度なので、360ccのピカルディを用意しました。





冷蔵庫で冷やすとより美味しくなるとのコトなので、しばらく冷蔵庫で冷やします。

20分くらい冷やして完成〜!!
いいにおいに期待が高まります☆

ちょっと傾けてみるとこんな感じ。
ある程度固まって、グラスから飲む感じではなかったのでスプーン登場!!

一口食べてみると・・・
メチャクチャ美味しい〜〜〜!!!
ちゃんと果汁の味がして、果肉も入ってて、デザート並みのクオリティ。
お店で黙って出されたら、誰もダイエット食品だって気づかないと思う(笑)
ヒルズダイエット パステルゼリーと比較しても、味の濃さが全然違ってて、ホントにフルーチェみたいです。
パステルゼリーはフルーチェみたいといってもフルーツの味が薄くて、牛乳と混ぜることでよりまろやかな仕上がりになるんですが、プチシェイクは果汁っぽさが色濃く残ってて、しっかりとした味です。

一口食べてみたところ。
割とゆるい固まり具合なんだけど、スプーンの跡がくっきり残ります。

すりおろしりんごっぽい果肉が見えます。
噛むほどではないけど、ゼリー以外の食感があるので食べ応えがあります。
美味しくて夢中で食べてるうちに間食してしまいました。
もうちょっと食べたい(笑)
量が少ないので腹持ちは悪いですが、食べた時の満足感が別格です!!
オルビス プチシェイクは1食あたり210円だから、経済的にも嬉しい価格。
DHCプロテインダイエットみたいにコラーゲンなどの美容成分は入っていないけど、1日に必要な栄養素は十分に押さえられえているし、食物繊維もバッチリ。
しかも、こんなに美味しいなんてダイエット食とは思えない・・・!!
ぶっちゃけ、ヒルズダイエット パステルゼリーより美味しいです!!
一番美味しいと評判のダイエットシェイクの詳細は >>>
DHCプロテインダイエットってどう?
ホントに美味しい?満腹になる?すぐに空腹にならない?
使用感や効果、感想を口コミレポート!
DHCプロテインダイエットってどう?
ホントに美味しい?満腹になる?すぐに空腹にならない?
使用感や効果、感想を口コミレポート!
【DHCプロテインダイエット 関連レポート一覧】




























【DHCプロテインダイエットリゾット 関連記事一覧】











